2012年9月18日
三井造船とIHI運搬機械(本社=東京・中央区、大坪英志社長、以下IUK)は13日、ベトナムのカイメップ・チーバイ国際港向けにコンテナクレーンと多目的ジブクレーンなどを受注したと発…続き
2012年9月18日
富山県は13日、東京ビッグサイトで開催された『国際物流総合展2012』で「伏木富山港を核とした環日本海物流の促進」と題したセミナーを開いた。富山県土木部港湾課・環日本海拠点港推進…続き
2012年9月18日
「マー君こと、東北楽天ゴールデンイーグルスの田中将大投手の出身校が駒澤大学付属苫小牧高校。同校が2004年、北海道に初めて高校野球の優勝旗を持ち帰ったことで、苫小牧も少し有名にな…続き
2012年9月14日
新潟県は今年度から開始した県内港湾(新潟港・直江津港)の利用拡大に向けた「陸運・海運業者等共同輸出荷主開拓支援事業」の二次募集を実施する。これは、新たに大口輸出荷主の開拓を行う陸…続き
2012年9月14日
釜山港湾公社(BPA)は今月中旬から、釜山新港西コンテナ埠頭で同港開発計画のフェーズ2第5段階にあたる新コンテナ・ターミナル(CT)建設の下部工事に着工する。10日発表した。今回…続き
2012年9月14日
日本郵船とハパックロイドは、米国西岸と中米を結ぶそれぞれのフィーダーサービスで、コスタリカのプエルトカルデラ港への寄港を当面見合わせると発表した。同港付近の浚渫作業や貨物混雑によ…続き
2012年9月14日
海外紙によると、チリ船社CSAVは1万TEU型コンテナ船10隻の新造商談を進めている。日本の造船所1社に加え韓国から5社、中国で2社の計8社の造船所が応札しているという。CSAV…続き
2012年9月14日
インターエイシアライン(IAL)は今週から、日本―台湾航路「JTS」でシンガポール、ポートケラン向けサービスを開始した。一方、日本―海峡地航路「NS3(New Super3)」で…続き
2012年9月13日
アジア―中東航路の協議協定「IRA」は17日付で、アジア出し貨物を対象に250ドル/TEUの運賃修復を実施する方針を固めた。同トレードの閑散期であるラマダンが先月半ばに明けて以降…続き
2012年9月13日
アジア―紅海航路協議協定「IRSA」の加盟船社は17日付で、日本以外のアジア発紅海向けコンテナ貨物を対象に300ドル/TEUの運賃修復を実施する。同航路では、足元の消席率が約95…続き
2012年9月13日
全米小売業協会(NRF)によると、8月の小売関連貨物のコンテナ輸入量は速報ベースで前年同月比4.4%増の約143万TEUだった。また、北米東岸における港湾労使交渉の先行きが懸念さ…続き
2012年9月13日
グランド・アライアンス(GA=日本郵船、ハパックロイド、OOCL)とジム・インテグレーテッド・シッピングは来月から、アジア―北米東岸航路で運航する「SCE」と「SCE2」の2ルー…続き
2012年9月13日
日本港運協会の久保昌三会長は12日の定例会見で、今年度新たに設置した総合政策委員会と、港湾物流戦略委員会および危機管理委員会の第1回委員会を開催したことを明らかにした。 総合…続き
2012年9月13日
国土交通省は12日、「日本海側拠点港の形成に関する検討委員会」の第11回会合を開催した。昨年11月、国際海上コンテナや国際フェリー・国際RORO船など機能ごとに選定した「日本海側…続き
2012年9月13日
北海道経済部産業振興局、苫小牧市産業経済部、苫小牧港管理組合は12日、東京ビッグサイトで開催中の『国際物流総合展2012』で「北日本最大の港湾・苫小牧港と未来を拓く北の産業拠点・…続き
2012年9月13日
汎洲海運(Pan Continental Shipping、日本地区代理店=MOLジャパン)の1000TEU型新造船「Pancon Glory」が12日、東京港に初入港した。初入…続き
2012年9月13日
日本長距離フェリー協会は10日、東日本大震災に際して災害現場で顕著な防災活動に従事した功績で、野田佳彦内閣総理大臣から表彰状を受けた。同協会が12日に発表したもので、都内で行われ…続き
2012年9月12日
韓国船社・汎洲海運(Pan Continental Shipping、日本地区代理店=MOLジャパン)は11月から、初の日本海サービスを開始する。現代尾浦造船に発注している100…続き
2012年9月12日
SITCコンテナラインズ(日本総代理店=SITCジャパン)がインドネシア航路に初進出した。上海とベトナム・タイ・ジャカルタを結ぶ新規航路「VTI」を先月末開設した。SITCグルー…続き
2012年9月12日
APMターミナルズは10日、サンクトペテルブルクやボストチヌイなどロシアの主要港でコンテナターミナルやオイルターミナルを運営するグローバルポーツインベストメント(GPI)に出資す…続き