2012年8月30日
マースクラインは10月1日付で、欧州・地中海発アジア向けの東航貨物を対象に運賃修復を実施する。修復額はコンテナ1本当たり150ドル/TEUで、日本向けも対象に含まれる。シリア発貨…続き
2012年8月30日
福岡地区の小学校教師21人を対象に、博多港の海事関係施設を見学する勉強会が20日、開催された。勉強会は01年度から日本船主協会と九州地区船員対策連絡協議会が主催して行い、国土交通…続き
2012年8月30日
日本に消費税が導入されたのは竹下内閣時代の1989(平成元)年4月1日。税率は3%だった。平成の世は消費税とともに明けたことになる。 その消費税は橋本内閣時代の1…続き
2012年8月29日
神戸港埠頭会社(資本金190億1500万円、犬伏泰夫社長)と大阪港埠頭会社(同160億3500万円、川端芳文社長)は28日、それぞれ近畿地方整備局を通じて羽田雄一郎国土交通大臣に…続き
2012年8月29日
国際コンテナ戦略港湾政策の取り組みが着実に進んでいる。阪神2港の両埠頭会社は28日に特例港湾運営会社(以下、特例会社)の指定申請を行ったが、30日には国際コンテナ戦略港湾検討委員…続き
2012年8月29日
神戸市みなと総局は23日、神戸港内航フェリー関係者意見交換会を開催した。フェリー船社からは、本州四国連絡高速道路の料金が2014年度から他の高速道路と同水準となるため強い危機感が…続き
2012年8月29日
大阪港の海洋博物館「なにわの海の時空館」で26日、イラストレーターの柳原良平氏の講演会が開かれた=写真。阪神・別府航路開設100周年記念企画展の一環として行われた。柳原氏は子ども…続き
2012年8月29日
大阪税関の貿易速報によると、7月の5大港貿易額(表参照)は輸出が前年同月比9%減の2兆4216億円、輸入は3%増の2兆383億円だった。港別に見ると、輸出は自動車などが好調な名古…続き
2012年8月29日
ロッテルダム港の今年上半期のコンテナ取扱量は、前年同期比1.6%減の586万2149TEUだった。欧州の景気低迷により、実入り貨物の輸入は3.3%減の252万2206TEUと苦戦…続き
2012年8月29日
中国交通運輸部が発表した7月の全国港湾のコンテナ取扱量は、前年同期比3.8%増の1510万TEUだった。また1~7月累計のコンテナ取扱量は、前年同期比7.9%増の9957万TEU…続き
2012年8月29日
「元三菱商事副社長」。民間人トップの起用が特例港湾運営会社への申請条件となる中、横浜港埠頭・髙島正之新社長の経歴は特に業界の耳目を集めた。氏は筋金入りの商社マンだが、別に多彩な顔…続き
2012年8月28日
川崎汽船などCKYHグリーン・アライアンスの各社は27日、10月中旬からアジア―北欧州航路で現在の5ループから4ループへ減便を行うと発表した。中国の国慶節後の荷動き鈍化に合わせ、…続き
2012年8月28日
ワンハイラインズは、来月中旬から、日本―台湾・香港・海峡地サービス「JTS」で新たに清水に追加寄港を開始する。24日発表した。 「JTS」は2500TEU型船4隻を投入する…続き
2012年8月28日
香港船社OOCLの親会社OOILは24日、07年に中国の滬東中華造船に発注した8600TEU型船6隻のうち2隻について、13年第4四半期に予定されていた竣工を14年第4四半期へ延…続き
2012年8月28日
PILと中国船舶重工集団(CSIC)の中核ヤード、大連船舶重工はこのほど、3800TEU型コンテナ船4隻の建造契約を締結した。CSICが24日明らかにした。海外紙によると納期は2…続き
2012年8月28日
日本郵船は9月15日付で、アジア・日本発北米(カナダ・メキシコ・パナマ含む)向け輸出貨物を対象に運賃修復を実施する。ドライコンテナのほかリーファーコンテナも対象となる。 修…続き
2012年8月28日
インターエイシアライン(IAL)は来月中旬から、自社単独運航による日本―台湾・海峡地航路「IF1」を新設する。またワンハイラインズが「IF1」のスペースを借り受け、サービスを提供…続き
2012年8月28日
上海航運交易所が24日発表したSCFI統計では、欧州・地中海向けだけでなく、北米の西岸・東岸向けも前週に続き下落した。北米向けは8月1日付の運賃修復で500ドル以上上昇したが、過…続き
2012年8月28日
2017年の開港150年に向け、神戸港の魅力を再発見しようという初のイベント「神戸港夏物語2012―神戸ミュージック&グルメポート」が25、26日にメリケンパークや中突堤中央ター…続き