2012年5月28日
APMターミナルズは23日、ヴァージニア州港湾局傘下の全ターミナルの管理運営権取得に向けて、ヴァージニア州政府に提案書を提出した。同港湾局はノーフォーク、ポーツマス、ニューポート…続き
2012年5月28日
上海市政府の直轄船社、上海市錦江航運有限公司(日本総代理店=錦江シッピングジャパン)はこのほど、昨年9月半ばに同社として初めてサービスを開設した阪神―青島航路について、サービス開…続き
2012年5月28日
ヤンミン・マリン・トランスポートは今月半ばから、華南・海峡地とインド東岸のチェンナイ港を結ぶ新サービス「TMT」を開始した。インターエイシアライン(IAL)からスロッ…続き
2012年5月28日
神戸税関がまとめた4月分神戸港貿易概況は、輸出4398億円(前年比6%減)、輸入2150億円(11%減)となり、総額6548億円(8%減)だった。差し引き2248億円の輸出超過。…続き
2012年5月28日
APLとPILは来月後半から、中国・シンガポールと紅海沿岸各港を結ぶ共同運航サービスを新設する。紅海沿岸向けの輸出需要が特に強い華東・華南地域の5港をカバーするほか、…続き
2012年5月28日
APLは21日、海事産業において環境保全で優れた実績を残した企業・団体を表彰するベンカート提督アワードで、最上位のオスプレー賞を受賞したと発表した。ベンカート提督アワードは米国沿…続き
2012年5月28日
京都府や舞鶴市などは、京都舞鶴港と韓国・浦項港を結ぶ国際定期フェリー航路開設に向け、客船を利用したトライアル事業を行う。日本クルーズ客船の「ぱしふぃっくびいなす」を使い、一般参加…続き
2012年5月28日
カメリアラインは、博多と釜山間で運航している国際定期フェリー「ニューかめりあ」を、唐津―麗水に臨時運航させる。麗水万博への集客に努めている。 同船は現在、神田造船に定期ドック…続き
2012年5月28日
長崎と上海間で国際定期フェリー「オーシャンローズ」を運航するHTBクルーズ(小野秀一代表取締役)は、28日から佐世保重工で改修工事を行う。22日発表した。客室の改装などを行う。運…続き
2012年5月28日
九州運輸局が22日まとめた日韓旅客定期航路の2011年度旅客輸送実績は、93万8000人(前年比15%減)となり2年ぶりに100万人を割り込んだ。九州(下関市含む)と韓国を結ぶ旅…続き
2012年5月25日
カナディアン・パシフィック(CP)鉄道は現地時間23日から、TCRC RTE(機関士・コンダクター列車乗務員組合)およびTCRC RCTC(列車運行管理職員組合)のストライキ開始…続き
2012年5月25日
中国の天津港を管理運営する天津港集団と大手ターミナルオペレーターのPSAは18日、戦略的提携を結ぶことで合意したと発表した。PSAは天津港で既に2ターミナル、計10バースを運営し…続き
2012年5月25日
エバーグリーンラインは来月から、南インドとスリランカ・中東を結ぶ「SGE(South India-Gulf Express Service)」、台湾国内3港を結ぶ「TBS(Tai…続き
2012年5月25日
戦略港湾「阪神港」は8月ごろに東京で阪神港セミナーを開催する。神戸、大阪の両港は昨年、初めて共同で阪神港セミナーを大阪で開催したが、東京開催は初めて。主催は神戸、大阪の両市、両埠…続き
2012年5月25日
四日市港管理組合の速報値によると、四日市港の3月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は前年同月比4.9%増の1万5893TEUとなった。内訳は輸出が10.8%増の8848TEU…続き
2012年5月25日
中国交通運輸部が発表した4月の全国港湾のコンテナ取扱量は、前年同月比8.4%増の1439万4300TEUとなった。伸び率は2カ月連続で2ケタ増を記録した2・3月から鈍化したものの…続き
2012年5月24日
今年2月の米国発アジア向け西航荷動きは、前年同月比5.8%増の55万5599TEUだった。日本や韓国、アセアンなどでは下落が目立ったものの、最大の仕向国である中国揚げやインド揚げ…続き
2012年5月24日
神戸港は22日、神戸市内で戦略港湾の実現に向けた今年度の「神戸港集荷施策説明会」を開催した。施策は国内外ハブ港を目指して神戸市みなと総局が昨年度から予算化している「内航フィーダー…続き
2012年5月24日
兵庫県は昨年度から実施している「内航コンテナ貨物助成事業」を今年度も継続する。昨年度は1TEU(空コン含む)当たり1000円の補助だったが、今年度は倍額にした。このほか、(1)助…続き
2012年5月24日
ヤンミン・マリン・トランスポートとシノトランス・コンテナラインズは今月末から、日本と中国・香港・フィリピンを共同運航で結ぶサービス「CJP(China Japan Manila …続き