2012年9月6日
「上海港と博多港は日中貿易にとって重要な港だ」と語るのは上海国際港務(集団)有限公司(SIPG)日本代表事務所の楊慶社首席代表。1997年にSIPGの前身である上海港湾局と福岡市…続き
2012年9月5日
G6アライアンス(APL、ハパックロイド、現代商船、商船三井、日本郵船、OOCL)は3日、アジア―欧州航路で運航する6ループのうち、「ループ3」を10月中旬から休止す…続き
2012年9月5日
TSA(太平洋航路安定化協定)とWTSA(北米西航安定化協定)は、8月から米国・カナダ沿岸の200カイリ以内で低硫黄燃料の使用が義務づけられたことを受けて、10月から…続き
2012年9月5日
日立物流バンテックフォワーディングが阪神港発着の海上コンテナ貨物への対応を強化している。宮崎県内に3カ所の工場、関西に物流拠点を持つ太陽電池製造販売大手ソーラーフロン…続き
2012年9月5日
ワンハイラインズは今週から、コスコ・コンテナラインズの南米西岸サービス「WSA」とCCNI、ハンブルク・シュド、CSCL、韓進海運、現代商船が共同運航する「NAX」「…続き
2012年9月5日
台湾船社のエバーグリーンとヤンミン・マリン・トランスポートはこのほど、台湾証券取引所で2012年上半期(1~6月)決算を発表した。 発表によると、エバーグリーンは営業損益は4…続き
2012年9月5日
ハパックロイドは30日、アドリア海地域とエジプトを結ぶサービス「ADX」と、ドイツとロシア―バルト海地域を結ぶサービス「REX」を改編すると発表した。「ADX」では今…続き
2012年9月5日
地球温暖化対策税に関する海運事業向けの還付制度が10月1日から始まる。これに伴い国土交通省海事局は3日、還付された税額分を海運事業者に還元するための手続きを明らかにし…続き
2012年9月5日
川崎汽船は先月31日、海事専門紙を招き恒例の懇親会を開催した。朝倉次郎社長が冒頭あいさつに立ち、ドライバルク、タンカー事業の概況に触れる中で、「決定と行動の速さが当社…続き
2012年9月5日
日本自動車工業会が発表した7月の四輪車(新車)輸出台数は、前年同月比2%増の41万7819台だった。前月比では6%減少した。CKDを除いた完成車の輸出台数は前年同期比…続き
2012年9月5日
日本海事センターの海事図書館は、1日から神戸大学付属図書館海事科学分館と提携し、図書資料の相互貸借を開始した。今年3月に東京海洋大学付属図書館、先月には富山大学付属図…続き
2012年9月4日
神戸市、大阪市、神戸港埠頭および大阪港埠頭は3日、都内のホテルで「阪神港セミナー」を開催した。阪神港は先月末、両埠頭会社がそろって特例港湾運営会社の指定申請を行い、国際コンテナ戦…続き
2012年9月4日
北米東岸における港湾労使交渉の先行き懸念で、北米航路の配船各社がストライキ発生に備えて対応策を打ち出しつつある。OOCLはストないしそれに順ずる行為が発生した場合、北米発着の全て…続き
2012年9月4日
日本郵船は28日に本社で工藤泰三社長をはじめとする役員らと休暇中の船長・機関長計6人との懇談会を開催し、安全運航の取り組みについて意見交換を行った。30日発表した。海陸のコミュニ…続き
2012年9月4日
ドイツの海運大手リックマース・グループの多目的運航船社リックマース・リニエは9月から、東周りで運航している世界一周航路「ワールド・パール・ストリング」で、名古屋港への月1便の定期…続き
2012年9月4日
ドバイ・ポーツ・ワールド(DPワールド)の2012年上半期(1~6月)決算は、売上高が前年同期比0.9%増の15億2900万ドル、調整済みEBITDA(税・金利・償却前利益)が4…続き
2012年9月4日
上海航運交易所が31日発表したSCFI統計では、北米西岸・東岸、欧州・地中海のほか、中東向けの運賃が大幅な下落となった。北米向けの運賃下落幅は過去3週間で約300ドルに達する。一…続き