1. ニュース

海運

2012年8月23日

【四海茫々(23)】運輸省のサムライ

 三木武夫内閣時代の1976(昭和51)年5月、運輸省詰めの海運担当記者を命じられた。  当時の運輸相は元・運輸官僚の木村睦夫氏。自動車局長を最後に退官し、参議院議員に転身した人続き

2012年8月23日

【取材メモ】コスコ・コンテナラインズジャパン・村野幸助取締役・営業本部営業第2部部長

 「中国一筋三十余年」のキャリアで、今も日中航路の営業部隊を束ねるコスコ・コンテナラインズジャパンの村野幸助取締役・営業本部営業第2部部長。最近の週末は「もっぱらゴルフ」。仕事の付続き

2012年8月22日

コネクレーンズ 港湾分野で事業拡大 リーチスタッカー、名古屋港に導入

 産業用や港湾用荷役機器の大手コネクレーンズが、日本の港湾分野での事業拡大を目指している。これまで日本における同社製品の導入事例は、RTGやバルク貨物用のグラブアンローダーなど一部続き

2012年8月22日

7月の名古屋港 4%増の21万TEU 鍋田は初の9万TEU

 名古屋港管理組合の速報によると、7月の名古屋港の外貿コンテナ取扱量は前年同月比4%増の21万2833TEUだった。4月に第3バースが稼働した鍋田ふ頭コンテナターミナルは12%増の続き

2012年8月22日

HHLA上期コンテナ取扱量 3%増の351万6000TEU

 ハンブルク港の有力ターミナル・オペレーター、HHLAの今年上半期のコンテナ取扱量は前年同期比3%増の351万6000TEUだった。傘下鉄道会社の再編のため、売上高は5%減の5億6続き

2012年8月22日

ハパックロイド 初の1.3万TEU型船竣工 欧州航路に投入

 ハパックロイドは17日、同社にとって初の船型となる1万3200TEU型新鋭船「Hamburg Express」の命名式を開催したと発表した。韓国の現代重工に発注していた10隻シリ続き

2012年8月22日

ハンブルク・シュド 7100TEU型最終船 命名式を開催

 ハンブルク・シュドは15日、塩田港国際コンテナターミナル(YICT)で、7100TEU型船「Santa Barbara」の命名式を行った。式典には、ハンブルク・シュドのハイノ・シ続き

2012年8月22日

香港7月取扱量 7%減の207万TEU 4カ月連続減に

 香港の7月のコンテナ取扱量は前年同月比7.1%減の206万9000TEUとなり、4カ月連続で前年実績を下回った。香港港口発展局(Hong Kong Port Developmen続き

2012年8月22日

神原汽船 華北―日本海で上海に追加寄港

 神原汽船は来月中旬から、華北―日本海サービスでこれまで寄港していた天津新港への寄港を取りやめ、新たに上海に追加寄港する。20日発表した。これにより既存の上海―日本海サービスと合わ続き

2012年8月22日

東進商船 コンテナシールチャージ、来月から導入

 東進商船は来月3日から、日本発韓国向け輸出貨物を対象にコンテナシールチャージを導入する。コンテナ1本当たり300円を積み地で徴収する。フラットラック、荷主保有コンテナ(タンクコン続き

2012年8月22日

商船三井 北米向け運賃 来月20日修復

 商船三井は来月20日付で、日本発北米向け貨物を対象に運賃修復を実施する。値上げ額は、西岸向けが400ドル/TEU、500ドル/FEU、東岸および内陸向けが560ドル/TEU、7続き

2012年8月22日

マースクライン 米国向け運賃、来月16日修復

 マースクラインは来月16日付で日本・アジア発米国向けドライ貨物を対象に運賃修復を実施する。  修復額は西岸向けが、20フィートコンテナが400ドル、40フィートコンテナが500続き

2012年8月22日

大阪府市統合本部 新港務局で意見募集

 大阪府市統合本部は、大阪港と大阪府営港を統合する「新港務局」を含め、6月の第14回府市統合本部会議で固めた行政刷新の基本的方向性について、今月末を期限に府民、市民から意見募集して続き

2012年8月22日

関釜フェリー 自転車旅行拡大でキャンペーン展開

 関釜フェリーは、韓国サイクリングモニター割引キャンペーンを実施する。韓国では、釜山からソウルまでの「国土縦走自転車道路」が今年4月に開通。釜山の地下鉄全線で自転車を搭載(土日祝の続き

2012年8月22日

【取材メモ】上海市錦江航運・姚莉董事長兼総経理

  「『当社は顧客志向』と大抵の船会社が言うが、顧客の要望に応えるため、実際に行動に移す船社は多くない」と語るのは、上海市錦江航運の姚莉董事長兼総経理。東日本大震災直後で船社のスケ続き

2012年8月21日

シノトランス・コンテナラインズ 航路再編・燃費圧縮で黒字化へ タイ航路進出も検討

 シノトランス・コンテナラインズは2012年12月期の黒字化に向け、各分野で一層のコスト削減を推進している。昨年末に実施したウィンランドシッピングとの提携による日本―渤海湾航路の統続き

2012年8月21日

サンスターライン 輸入重量貨物、韓国から輸送

 サンスターラインは運航するRORO船「サンスター・ドリーム」で、重量貨物を韓国から日本に初めて輸送した。貨物は18日、金沢港で荷降ろしした。同船は金沢港から建機を輸送するなど重量続き

2012年8月21日

センワマリタイム ホームページ刷新

 住友倉庫グループの船舶代理店事業会社センワマリタイムエージェンシー(益田俊昭社長)はこのほど、ホームページ(http://www.senwa.co.jp)のリニューアルを実施した続き

2012年8月21日

ヤンミン 8626TEU型船竣工

 ヤンミン・マリン・トランスポートは10日、台湾国際造船(CSBC)高雄造船所で、8626TEU型船「YM Ubiquity」の命名式を開催したと発表した。式典にはヤンミンの廬峯海続き

2012年8月21日

【中国・コンテナ運賃市況】欧州続落、北米も下落へ

 上海航運交易所が17日発表したSCFI統計では、欧州・地中海向けが引き続き下落した。8月1日付の運賃修復で、500ドル/FEU以上と大幅に上昇した北米向けも、西岸が99ドル、東岸続き