2011年5月9日
パンスターグループのサンスターライン(舎野祝光社長)は30日、日本トランスシティ扱いのバルク貨物(工作機械一式)約830立方メートルを敦賀港から船積みした。1日釜山港到着後、韓国…続き
2011年5月9日
OOCLは28日、上海の滬東中華造船(集団)の7番埠頭で8888TEU型コンテナ船「OOCL Beijing」の命名式を行った。同船は滬東中華造船に発注した8隻シリーズの第1船で…続き
2011年5月9日
サミー・オファー氏率いるゾディアック・マリタイム・エージェンシーズ・リミテッドが大宇造船海洋のルーマニア子会社、大宇マンガリア造船に9000TEU型最大8隻、韓進重工に6600T…続き
2011年5月9日
タイ船社RCL(Regional Container Line)と中国の大新華輪船(煙台)有限公司は先月から、共同運航する中国―タイ・ベトナム航路を日本に延航し、大阪・神戸・名古…続き
2011年5月6日
福島第一原発事故後、一部のコンテナ船の日本抜港などの動きに対し、かねて危機感を募らせていた横浜港運協会の藤木幸夫会長。「まずは放射線量をしかるべき手順で測定し、その結果をしっかり…続き
2011年5月6日
(6月23日) ▽代表取締役副社長執行役員(取締役専務執行役員)宍戸敏孝 ▽取締役常務執行役員(常務執行役員)青砥修吾 ▽同<社外>(クレディ・スイス証券会長)松島正之 …続き
2011年5月6日
神戸港カッターレース(主催=神戸市・神戸港振興協会・神戸市民祭協会など)が8日、メリケンパーク東側海域で開催される。今回は、東日本大震災で被災し清水に滞在している宮古…続き
2011年5月6日
商船三井は28日、グループ会社の社長人事を内定した。各社の株主総会後、取締役会で正式決定する。 ◇エム・オー・エル・アカウンティング社長(商船三井常勤監査役)溝下…続き
2011年5月6日
商船三井は28日、株主総会(6月23日開催予定)以降の役員人事を内定した。取締役では宍戸敏孝取締役専務執行役員が代表取締役副社長に就任。青砥修吾常務執行役員が取締役、…続き
2011年5月6日
チャイナ・コスコ・ホールディングスの2011年第1四半期(1~3月)業績は、売上高が前年同期比5.6%減の164億3700万人民元(約2056億円)、営業利益は70.…続き
2011年5月6日
宇徳の2011年3月期連結業績は、売上高が前期比9.6%減の361億8700万円、営業利益が4.8%減の12億7800万円、経常利益が1.4%増の13億8400万円、純利益が79…続き
2011年5月6日
タイ船社RCL(Regional Container Line)は先月から、中韓―インド・パキスタン・スリランカ航路「RCI(RCL China-India Serv…続き
2011年5月6日
上海航運交易所が29日発表したSCFI(Shanghai Container Freight Index)統計によると、北米向けを中心に各航路の運賃水準が上昇に転じ、…続き
2011年5月6日
昨年1年間の神戸港の総コンテナ取扱個数は、前年比14%増の255万6291TEUで、95年の震災後最高となった08年(256万TEU)とほぼ同水準となった。神戸市が港…続き
2011年5月6日
海豊国際控股有限公司(SITCグループ)は28日、傘下のSITCデベロップメントを通じ、1100TEU型船2隻を中国の揚帆集団(Yangfang Group)に発注し…続き
2011年5月6日
今年4月に竣工したコンテナ船腹量は、単月ベースでは過去最大の32隻・22万6500TEUとなったもようだ。フランスの海事コンサルタント、アルファライナー社が明らかにしたもので、5…続き
2011年5月2日
神戸港で遊覧船事業を展開する神戸シーバス(早駒運輸)が、東日本大震災の募金活動を行い、遊覧船「ファンタジー」に『今度はわたしたちの力を』と記したメッセージ垂れ幕を掲げている。渡辺…続き
2011年5月2日
ダイビルの社長に同社代表取締役副社長執行役員の山本竹彦氏が就任する。6月24日開催の定時株主総会で選任し、株主総会後の取締役会で正式決定する。2006年6月から社長を務めている佐…続き
2011年5月2日
MSCジャパン(甲斐督英社長)は6月に東京事務所を移転する。移転先の概要は次のとおり。 ▽業務開始日=6月6日 ▽新住所=〒107-6023東京都港区赤坂1-12-32ア…続き