2011年5月2日
日本郵船は28日、三菱東京UFJ銀行による「環境経営支援ローン(CSR型)」で最高評価を得たと発表した。今回の評価に基づく融資条件の設定を受けることになる。郵船は環境問題を経営上…続き
2011年5月2日
中国交通運輸部がこのほど発表した3月の全国港湾のコンテナ取扱量は、前年同月比15.2%増の1277万9300TEUだった。内訳は沿海港が同15.0%増の1154万6500TEU、…続き
2011年5月2日
シースパンは1万4000TEU型コンテナ船10隻プラス・オプション10隻を韓国のSTX造船海洋に発注内定した。海外紙が報じている。納期は不明で、1隻当たりの船価は1億4000万ド…続き
2011年5月2日
大阪市は4月27日、「夢洲産業・物流ゾーン推進会議」の初会合を開催した。大阪港の夢洲地区に、企業立地を促進するような物流拠点を実現化させるために、学識経験者や有識者から意見を聞く…続き
2011年5月2日
東日本大震災と福島第一原発事故の影響で外国クルーズ客船の抜港が相次ぐ中、各地の港湾局が客船の寄港回復を図るため行動に出ている。特に震災による影響のなかった西日本の各港は、風評被害…続き
2011年5月2日
川崎汽船は28日、中期経営計画「“K”LINE Vision100」の見直しを発表した。安定収益基盤の拡大と持続的成長、市場の構造変化と需要増に対応する戦…続き
2011年4月29日
米国東岸のジョージア州サバンナ港、サウスカロライナ州チャールストン港、バージニア州バージニア港の2011年3月のコンテナ取扱量がこのほど出そろった。3港とも前年実績を上回ったもの…続き
2011年4月28日
日本クルーズ客船の「ぱしふぃっくびいなす」がゴールデンウイーク明けに『春探訪・日本一周クルーズ』を行う。寄港地には東日本大震災で被災した八戸港も入っている。「震災後は、果たして寄…続き
2011年4月28日
――新中計では自動車輸送部門の事業戦略についてハブ・アンド・スポークで差別化を図るとしている。 加藤 アジアではシンガポールをハブ拠点にして航路の再編を行っているが、効果は十…続き
2011年4月28日
中部地方整備局は「名古屋港の浚渫土砂の新処分場計画」で、5月24日まで第2回意見募集を行っている。今回は中部国際空港沖を候補地としたもの。 応募方法は同局などに備え付けの意見…続き
2011年4月28日
外航船舶代理店業協会(JAFSA)は26日、都内のホテルで会員企業を対象に第13回セミナー「科学的手法によるトラブル原因調査/事例紹介」を開催した。講師として日本海事検定協会・理…続き
2011年4月28日
現代商船の今年第1四半期(2011年1~3月)業績は、営業損益が前年同期の61億7000万ウォンの黒字から240億6500万ウォンの赤字となったと発表した。売上高は1兆7492億…続き
2011年4月28日
御前崎港の多目的国際ターミナルで28日、ガントリークレーン1基が新たに供用を開始する。これまで1号機・2号機の2基体制で荷役を行っており、2号機を新鋭クレーンにリプレースする。 …続き
2011年4月28日
日港協港湾荷役事業経営者協議会と港湾荷役事業関係労働組合協議会の船内労使賃上げ交渉は26日、基準内3000円で妥結した。 21日の前回交渉で、労使はスピード決着を目指し、冒頭…続き
2011年4月28日
港湾春闘が決着した。5回目となる26日の中央団交で、港湾労働環境の整備にかかる施策、石綿被災対策などについて労使合意した。後者については、現行のアスベスト労使対策基金(2億円)に…続き
2011年4月28日
東京都港湾局は、国がガイドラインを公表した港湾における放射線量チェックとは別に、輸出コンテナに対する無作為抽出の放射線量測定を実施、全体的な傾向を分析し、ホームページ上で結果を公…続き
2011年4月28日
横浜市港湾局はコンテナ貨物の放射線量チェック体制強化に向け、据え置き型の測定器導入を検討している。同機器を導入すれば、通過するだけで放射能量が測定可能なため、(1)計測可能なコン…続き
2011年4月27日
「震災後しばらくは、あのときどこにいましたか、帰宅できましたか、の話題ばかりでしたね」と切り出すのは中国船社の日本法人、ウィンランドシッピングジャパンの中村伊知三社長。震災や原発…続き
2011年4月27日
日本郵船で自動車輸送本部長を務める加藤正博代表取締役・専務経営委員はこのほど本紙の取材に応じ、3月末に発表したグループの新中期経営計画「More Than Shipping 20…続き
2011年4月27日
NOLは25日、ロナルド・ディーン・ウィドウズCEOが退任し、後任としてテマセク・ホールディングスでエネルギー・資源担当取締役を務めるエング・ヤット・チュン(Ng Yat Chu…続き