1. ニュース

海運

2010年4月2日

【人事】ダイトーコーポレーション

(3月26日) ▽代表取締役社長 秋葉功 ▽専務取締役<千葉支店統轄>天満屋伸一 ▽同<ターミナル事業部、中国室、曳船事業部、横浜支店、港湾管理部統轄>江口光三=昇任 ▽常務取締役続き

2010年4月2日

【人事】東京都港湾局

(4月1日) ▽第四建設事務所長・港湾局港湾整備部計画課長(港湾整備部計画課統括課長)原 浩 ▽港湾局港湾経営改革担当部長・港湾局参事<港湾経営改革担当>河内豊 ▽参事<総務部総務続き

2010年4月2日

【人事】横浜市港湾局

(4月1日) ▽技監<道路局長兼務>(港湾局長)川口正敏 ▽港湾局長(副局長<担当理事兼務・総務部長兼務>)金井良樹 ▽港湾局担当理事<横浜港埠頭公社担当>(新採用<国土交通省>)続き

2010年4月2日

リックマース 4900台積み自動車船竣工 アジア・北南米向け輸送

 ドイツの大手船主リックマース・グループはこのほど、4900台積み型自動車船(PCTC)「Vany Rickmers」が中国の厦門造船で竣(しゅん)工したと発表した。同船は韓国の現続き

2010年4月2日

NOL/APL コンテナ貨物量 37%増の19万FEU

 シンガポール船社NOLは、定期船部門のAPLが2月6日~3月5日(ピリオド2)に取り扱ったコンテナ貨物量と全航路の平均運賃を公表した。貨物量は前年同期比37%増の18万9100F続き

2010年4月2日

ワンハイラインズが東アフリカ航路開設

 ワンハイラインズは29日、エバーグリーンライン、Simatech Shippingの3社で、アジアと東アフリカを結ぶ「EAF(イースト・アフリカ・サービス)」を開設すると発表した続き

2010年4月2日

横浜市港湾局長に金井副局長昇格

 横浜市は4月1日付の人事異動を発表した。技監兼道路局長に就任した川口正敏港湾局長の後任は、金井良樹副局長兼港湾局担当理事兼総務部長が就く。港湾局担当理事は国土交通省から出向した滝続き

2010年4月2日

CMA―CGMジャパン社長に高木氏

 CMA―CGMジャパンは4月1日付で、松田剛一代表取締役が相談役に退き、後任に高木豊コマーシャルダイレクターが就くトップ人事を発表した。  高木氏はベンライン、マースク、コスコ続き

2010年4月2日

内外トランスライン ベトナム向け週2便に 横浜発海上混載を増便

 内外トランスラインは今月第2週から、横浜発ベトナム・ハイフォン向けの海上混載サービスを、現在の週1便から2便へ増便すると発表した。横浜発ベトナム向けの海上混載では、既にホーチミン続き

2010年4月2日

MELL 那覇向け週2便に 新航路、比・豪に隔週寄港

 シンガポール船社のマリアナ・エクスプレス・ラインズ(MELL、日本総代理店=グローバルフレイト)は先月末、那覇―フィリピン・豪州・中国航路を開設し、那覇向けのサービスを週2便化し続き

2010年4月2日

都トラック協会 東京港CT 時間外ゲートオープン調査 「有料化反対」3割 「渋滞改善先決」も3割

 東京都トラック協会は、東京港で実施が検討されているコンテナターミナル(CT)時間外有料ゲートオープン社会実験に関し、荷主など利用者を対象にアンケート調査を実施、その結果を1日公表続き

2010年4月1日

【取材メモ】リックマース・ジャパン リチャード・スティンチコーム代表取締役CEO

 リックマース・ジャパンのリチャード・スティンチコーム代表取締役CEO。「趣味はスカッシュなんですが、久しくプレーしておらず、体重がだいぶ増えてしまいました」。同氏が利用していた豊続き

2010年4月1日

大阪府と大阪市 咲洲トンネル避難通路の確認書締結

 大阪市と大阪府は30日、府の咲洲庁舎(大阪WTCビル)移転に伴い、「大阪港咲洲トンネル避難通路の通行に関する確認書」を締結した。大規模災害が発生し公共交通機関の運行停止や咲洲トン続き

2010年4月1日

シアトル・タコマ両港 米商務長官に雇用支援の提案

 5年以内に輸出を倍増するというオバマ大統領の「輸出倍増計画」を受け、シアトル港とタコマ港はゲイリー・フェイ・ロック商務省長官に対して同計画を支持する提案を行った。  シアトル港続き

2010年4月1日

ハチソン、昨年の売上高16%減

 ハチソン・ワンポアの港湾部門、ハチソン・ポート・ホールディングス(HPH)の2009年業績は、売上高が前年同期比16%減の334億2700万香港ドル(約3974億円)、EBIT(続き

2010年4月1日

日本郵船グループ ハイチ地震義援金246万円を寄付

 日本郵船は、1月12日に発生したハイチ大地震の被災者に、国際NGOプラン一員の日本フォスター・プラン協会(プラン・ジャパン)を通じ、総額246万8814円を寄付する。同社は1月、続き

2010年4月1日

UAE向け首位 2月の中古車輸出は52%増

 国際自動車流通協議会(iATA)が通関統計をもとにまとめた2月の日本からの中古車輸出台数は、前年同月比52%増の5万7416台だった。前年同月に激減した反動で大幅増となったが、前続き

2010年4月1日

2月 新車輸出台数8割増 08年比では6割水準

 日本自動車工業会が発表した2月の日本からの四輪車(新車)輸出台数は、前年同月比80%増の38万1000台だった。このうちCKDを除いた完成車の輸出台数は78%増の35万台。前年同続き

2010年4月1日

上組 東側バース供用開始 神戸港で初、水深16メートル

 上組(神戸市、久保昌三社長)が単独運営する神戸港ポートアイランド2期・神戸コンテナターミナル(PC18)で、スーパー中枢港湾方式により整備中だった、東側の大水深耐震バース(水深1続き

2010年4月1日

興亜海運、釜山新港に定期配船 「現代」専用CTに寄港 日韓船社で初

 興亜海運が釜山新港への定期配船を開始する。寄港するのは2月末に稼働した現代商船の専用ターミナル。日韓地方港サービスを提供する韓国船社が釜山新港に定期配船するのは初めて。興亜は今月続き