2009年9月1日
北九州市港湾空港局は1日、「北九州港開港120周年記念切手シート」の市長贈呈式を開催する。北九州港開港120周年を記念した切手シートが1日から売り出されるのを記念したもので、郵便…続き
2009年9月1日
日本通運と、中国大手船社中国海運の日本法人中国海運日本の合弁会社シーエヌジェイ・ワールド・ロジスティクス(以下CNJ)は上海の中国海運本社内に連絡所を開設した。 CNJは07…続き
2009年9月1日
国土交通省は海事、港湾、物流関係の2010年度税制改正要望で、今年度末に期限切れを迎える税制特例措置を現行のまま、2年間延長することを求めた。要望の項目は表のとおり。 海事関…続き
2009年9月1日
国土交通省海事局は2010年度予算の概算要求で行政経費を前年度比31%増の93億8400万円を要求する。独立行政法人経費132億1300万円を含めた総額は226億円。フェリーや内…続き
2009年9月1日
国土交通省港湾局は2010年度予算の概算要求で、仙台塩釜港と境港の多目的国際ターミナル新規着工と竹富南開発保全航路の整備事業を盛り込んだ。スーパー中枢港湾プロジェクト(スパ中)の…続き
2009年8月31日
今後の米国の景気回復について、「米国人の消費傾向は今までのようにはいかないでしょう」と語るのは、ユニオン・パシフィック鉄道の中村ひかる・アジア担当ディレクター。「これまではビーチ…続き
2009年8月31日
東京臨海ホールディングスグループは、10月3~4日の2日間、「みんなで地球環境を考えよう」をテーマにした都民参加型イベントを実施する。 小・中学生が対象で、「東京港で学ぶ親子…続き
2009年8月31日
福島県土木部港湾課が28日発表した今年上半期の小名浜港のコンテナ取扱量(速報値)は、前年同期比22%減の6199TEUだった。また、4月に内貿コンテナ航路が新たに就航した相馬港の…続き
2009年8月31日
米国バンクーバー港はこのほど、新ターミナル5号と、隣接するユニット・トレイン環状線の起工式を行った。この用地は、アルミニウム精錬工場が閉鎖された2000年以降、休閑地となっていた…続き
2009年8月31日
タイ船社RCL(Regional Container Line)の2009年第2四半期業績は、売上高が前年同期比29%減の35億81000万バーツ(約98億円)、当期純損益が前年…続き
2009年8月31日
イスラエル・コーポレーションが発表した子会社「ジム・インテグレーテッド・シッピング・サービス」の2009年上期業績は、売上高が前年同期比47.4%減の11億6500万ドル、営業損…続き
2009年8月31日
内航フェリー・RORO船を運航するオーシャントランス(本社=東京、高松勝三郎社長)は、外航チップ船を運航する東海商船(本社=東京、伊藤敦社長)を子会社化した。両社とも王子製紙向け…続き
2009年8月31日
日中航路の配船各社は中国発日本向け貨物を対象にEBS(Emergency Bunker Surcharge)の課徴額を値下げする。コスコ・コンテナラインズ、上海市錦江航運有限公司…続き
2009年8月31日
中国船大手2社(チャイナ・コスコ、チャイナ・シッピング・コンテナ・ラインズ)は27日、2009年上期業績をそろって発表した。定航、バルク、コンテナ・ターミナル(CT)などの各部門…続き
2009年8月31日
【解説】アジア―欧州航路では毎年、冬場に荷動き成長が鈍化し、各社の運航船の消席率は週によって7割程度まで落ち込む。こうした閑散期に、定航各社は毎年、投入船の定期検査を実施するなど…続き
2009年8月28日
米国国土安全保障省(DHS)は国際海上貨物追跡システム「MATTS(Marine Asse Tag Tracking System)」の公開式典に、横浜港運協会の藤木幸夫会長を招…続き
2009年8月28日
「日中間の運賃が10万円という時代もありました。今では聞き間違いかと思うかもしれませんが」と冗談めかして話すのは、シノトランスジャパンの佐久間修司次長。今から20年ほど前、中国に…続き
2009年8月28日
米国ユニオン・パシフィック(UP)鉄道がオンドック鉄道の利用率向上を図っている。 米国ロサンゼルス/ロングビーチ(LA/LB)港では今年2月から環境対策「クリーン・トラック・…続き
2009年8月28日
米国のBNSF鉄道(BNSF Railway Company、旧名バーリントンノーザン・サンタフェ鉄道)がメンフィスで拡張工事を行っているロジスティックス・パークが年内にも完成す…続き
2009年8月28日
CMA―CGMグループはこのほど、世界最大の小売業者ウォルマートから「オーシャン・キャリア・オブ・ザ・イヤー2008―2009」の表彰を受けた、と発表した。 同賞は顧客へのデ…続き