1. ニュース

海運

2023年9月12日

釜山発コンテナ運賃市況 各航路下落も豪州向けは続伸

 韓国海洋振興公社(KOBC)が9月11日に公表した韓国・釜山発コンテナ船スポット運賃指標「KOBC Container Composite Index(KCCI)」は、総合指標が続き

2023年9月12日

CNC 珠江デルタ向け引受けを休止 中国国慶節で

 CMA-CGMグループのCNC(チェンリー)は9月下旬から10月上旬にかけて、珠江デルタ向けのブッキング引き受けを一時的に休止する。今月7日発表した。中国の国慶節に伴う珠江デルタ続き

2023年9月12日

HMM、子どもの医療費支援を実施

 韓国船社HMMは7日、梁山釜山大学病院の小児科を訪問し、医療費と必需品の寄付を行ったと発表した。児童1人当たり最大700万ウォン、計6000万ウォンを支援した。  HMMは続き

2023年9月11日

5大港・最速報値 上期は3%減の661万TEU 景気減速で低調

 5大港(東京港、横浜港、名古屋港、大阪港、神戸港)の2023年上半期(1~6月)の外貿コンテナ取扱量(最速報値、実入り・空コンテナ合計)は、前年同期比3.1%減の661万TEUだ続き

2023年9月11日

海事プレス社/三井住友海上 11月8日に星港海事産業セミナー 3講師登壇

 海事プレス社と三井住友海上火災保険/MSIG Insurance(Singapore)は11月8日にシンガポールで第9回シンガポール日系海事産業セミナーを開催する。講師として、A続き

2023年9月11日

ZIM/MSC 複数コンテナ航路で提携 運航効率とサービス品質向上へ

 イスラエルのコンテナ船社ZIMは6日、複数のコンテナ航路においてMSCと新たな業務提携契約を締結したと発表した。運航効率を大幅に向上させ、サービスレベルをさらに高めることを目的に続き

2023年9月11日

ドゥルーリー・コンテナ運賃指標 欧州向け運賃が前週比10%下落

 ドゥルーリーが7日に発表したコンテナ船運賃指標WCI(ワールド・コンテナ・インデックス)は、総合指標が前週比3.4%減の1680.73ドル/FEUとなり、3週連続で下落した。上海続き

2023年9月11日

トヨタ北米拠点 グリーン水素生成施設を竣工 LB港で脱炭素化目指す

 トヨタ自動車は7日、北米事業体であるトヨタ・モーター・ノースアメリカ(TMNA)が、米国・ロングビーチ港の物流拠点トヨタロジスティクスサービス(TLS)において、グリーン水素をオ続き

2023年9月11日

関ト協・海コン運転手 平均年齢51.9歳と高齢化進む 3年連続で50代に

 関東トラック協会海上コンテナ部会は7日、2022年度における海上コンテナセミトレーラー運転手の年齢別在籍人数調査結果を公表した。今年3月31日時点の海コンドライバーの平均年齢は5続き

2023年9月11日

サイバーポート 導入企業が537社に 8月から31社増

 国土交通省港湾局によると、港湾物流の電子化を図るプラットフォーム「サイバーポート」の導入企業は、9月1日時点で537社となった。8月1日時点から31社増えた。今後も利用促進と機能続き

2023年9月11日

名古屋港 12日に名古屋港の将来を考える会開催

 名古屋港管理組合と国土交通省中部地方整備局名古屋港湾事務所は12日、名古屋市内で「第1回名古屋港の将来を考える会」を開催する。初会合では、ポートアイランドの利活用を含めた名古屋港続き

2023年9月11日

コスコ、寧波寄港ターミナルを変更

 コスコ・シッピング・ラインズ・ジャパンは今月から、京浜港と寧波を結ぶ「CJ29」サービスについて、寧波の寄港ターミナルを変更する。6日発表した。これまで北侖3期コンテナターミナル続き

2023年9月11日

井本商運、国際物流総合展に初出展

 井本商運は、今月13~15日に東京ビッグサイトで開催される「国際物流総合展2023 第3回INNOVATION EXPO」に出展する。同社の展示会への出展は初めて。  大量続き

2023年9月11日

【人事】国土交通省

(9月8日) ▷港湾局付・即日辞職(大臣官房技術審議官<鉄道局担当>)奥田薫

2023年9月8日

北米主要港・7月コンテナ実績 カナダはスト影響で大幅減 NY/NJが首位に

 北米主要港の7月のコンテナ取扱量は、西岸のオークランド港と東岸のヒューストン港で前年同月実績を上回った。カナダ西岸のバンクーバー港とプリンスルパート港は、ILWUカナダによるスト続き

2023年9月8日

日本郵船 メタン排出削減へイニシアチブ参加 LNG燃料船の環境負荷低減さらに

 日本郵船は海事産業のメタン排出削減を目指す環境イニシアチブに参画する。7日に発表した。このイニシアチブでは、LNG燃料船からのメタン排出量を測定・評価し、参加企業間でメタン排出量続き

2023年9月8日

九州地整局、事業評価監視委員会 響灘東ターミナル整備で26億円増額

 国土交通省九州地方整備局は4日、「2023年度第1回九州地方整備局事業評価監視委員会」を開催した。その中で、北九州港湾響灘東地区国際物流ターミナル整備事業と西之表港洲之崎地区複合続き

2023年9月8日

国際海上保険連合 電気自動車の安全輸送で提言

 国際海上保険連合(IUMI)は1日、電気自動車(EV)の安全な輸送に関する勧告を発表した。保険会社を含む海運業界で自動車船やRORO船の火災事故の多くがEVに起因するとの懸念が高続き

2023年9月8日

横浜市/YKIP/YPC、NEDO報告書 独自のCO2排出量推計方法を紹介

 横浜市と横浜川崎国際港湾会社(YKIP)、横浜港埠頭会社(YPC)はこのほど、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の委託事業として実施した「横浜港におけるカーボンニュー続き

2023年9月8日

シノトランス<23年上期決算> 純利益7%減の3億ドル

 中国物流大手シノトランスが8月25日に発表した、2023年上期(1~6月)決算は株主に帰属する純利益が前年同期比6.7%減の21億7200万元(2億9700ドル)だった。売上高は続き