2021年3月24日
シンガポールのPSAの2020年業績は、最終利益が前年比6.2%減の11億6800万シンガポールドル(約8億7000万ドル)だった。コンテナ取扱量は1.7%増の8660万TEUで…続き
2021年3月24日
新潟県は23日、直江津港のガントリークレーン売却に関する一般競争入札の実施について公告した。同港では昨年12月に新たなガントリークレーンの供用を開始しており、旧クレーンを売却する…続き
2021年3月24日
国土交通省近畿地方整備局と神戸市は22日、「神戸港カーボンニュートラルポート(CNP)検討会」の最終会合を開催した。水素などの利用性で意見交換し、今後の方向性について議論を取りま…続き
2021年3月24日
四日市港管理組合の2021年度当初予算は、前期比17.8%増の94億4434万円となった。このうち一般会計は3.6%増の52億8718万円、港湾整備事業特別会計は42.6%増の4…続き
2021年3月23日
中国内航や中台間での近海コンテナ船サービスを運航しているチャイナ・ユナイテッド・ラインズ(CUL)は4月から、日本の主要港発着で中国・東南アジアサービスを開始する。日本総代理店を…続き
2021年3月23日
「長年にわたって地域経済を支えてきた自信と誇りを胸に、必ずや再起を遂げ早期復興を図る」、「元に戻す、単なる復旧では駄目だ。これまで以上の港にしよう」。2011年の東日本大震災によ…続き
2021年3月23日
鹿島港振興協会は19日、鹿島港セミナーをオンライン開催した。鹿島港振興協会の石田進会長(神栖市長)は、鹿島港における近年のコンテナ取り扱い状況について、「航路網の充実とともに利便…続き
2021年3月23日
名古屋港管理組合が19日公表した、2020年の外貿コンテナ取扱量(速報値)は、前年比13.1%減の230万1854TEUだった。新型コロナウイルス感染拡大の影響で大きく落ち込んだ…続き
2021年3月23日
カナダ太平洋鉄道(CP鉄道)は21日、米国の一級鉄道会社の1社で米南部やメキシコなどを中心に貨物鉄道輸送を行っているカンザス・シティ・サザン鉄道(KCS)を事業統合すると発表した…続き
2021年3月23日
エバーグリーン・シッピング・エージェンシー・ジャパンは4月1日から、日本発の輸出貨物を対象にブッキング・キャンセル・フィーを導入すると発表した。北米-カナダ・プエルト…続き
2021年3月23日
SITCコンテナラインズは今月から、日本の関西と中国・ベトナムを結ぶ航路「CVS2」を開設する。19日SITC JAPANが発表した。 CVS2の寄港地・ローテーションは大阪…続き
2021年3月22日
ロサンゼルス・ロングビーチ港における混雑状況にわずかながら改善の兆しが出ている。ロサンゼルス市港湾局のジーン・セロカ局長はこのほど「港外で滞船するコンテナ船の隻数が16日時点で1…続き
2021年3月22日
国際バルク戦略港湾の選定から今年で10年となる。国土交通省の髙田昌行港湾局長は18日の記者懇談会で国際バルク戦略港湾政策に関し、「この10年間で、世界のばら積み船の大型化がさらに…続き
2021年3月22日
東京都トラック協会海上コンテナ専門部会は18日、昨年12月に実施した東京港各コンテナターミナルにおける海上コンテナ車両待機時間調査の結果を公表した。大井2、5号がそれぞれ1時間を…続き
2021年3月22日
フランスのベンチャー企業で風力推進船の運航を目指すネオライン(NEOLINE)は、2023年をめどに北米―北欧州間でタイヤメーカー大手ミシュランの海上コンテナ輸送を行う。投入予定…続き
2021年3月22日
ハパックロイドは18日、2020年通期業績で最終利益が前年比約2.5倍の10億6800万ドルになったと発表した。5億ドルのコスト削減効果に加え、コンテナ1本当たり約4%の平均運賃…続き
2021年3月22日
辰巳商会(大阪市)と大阪市立中央図書館は18日、同図書館のネーミングライツ(命名権)協定を更新した。現在、同図書館は「辰巳商会図書館」を愛称としている。2019年10月から2年間…続き
2021年3月22日
マースクグループのアジア域内船社、シーランドアジアはこのほど、仕向地国、仕出地国別に、専用の電話PINコードを導入した。カスタマーサービス(CS)宛てに問い合わせ・依頼をする際、…続き
2021年3月22日
今年7月に開設予定の横須賀港と北九州港を結ぶ定期フェリー航路計画に関して、横須賀市と運航会社の東京九州フェリー、近隣住民は17日、「新港ふ頭フェリー対策協議会」を設置した。フェリ…続き
2021年3月22日
神原汽船によると、大連港では2021年4月から23年3月末までの予定で、規制対象に指定された危険化学品を含む貨物が取扱禁止となる。港を含む大連市での生産・輸送・保管・使用について…続き