2021年2月17日
北米西岸の港湾混雑が、西岸全域に広がっている。オーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパンは15日、カナダのバンクーバー港で港湾混雑が発生しており、12日現在で8日から最大1…続き
2021年2月17日
米国のデカルト・データマインが公表した統計によると、2020年通年(1~12月)の米国発アジア主要10カ国向け荷動きは、前年比1.3%減の591万648TEUだった。中国が8.8…続き
2021年2月17日
ベルギーのアントワープ市とブルージュ市は、アントワープ港とゼーブルージュ港の統合に向け合意したと発表した。新たな名称は「アントワープ-ブルージュ港」とし、今後1年間で港湾運営の統…続き
2021年2月17日
伏木富山港を本拠に港運事業や物流事業を展開する伏木海陸運送の2020年7~12月期決算は、営業利益が前年同期比57.0%減の2億100万円、経常利益が16.3%減の4億900万円…続き
2021年2月17日
栗林商船の2020年4~12月期業績は、営業利益が前年同期比45.3%減の3億2000万円、経常利益が28.2%減の6億400万円だった。主力の海運事業で貨物輸送量が想定を上回る…続き
2021年2月17日
大阪港湾局などは9日、大阪みなとセミナーをオンライン開催した。昨年10月の府・市港湾局統合により発足した大阪港湾局としては初のセミナーとなり、390人以上のエントリーがあったよう…続き
2021年2月17日
大阪港湾局(大阪市分)の2021年度予算案は、前年度比30.7%増の847億5300万円となった。一般会計は1.1%増の423億8300万円だが、港営事業会計が84.7%増の42…続き
2021年2月17日
清水港の1月の外貿コンテナ取扱量は、前年同月比8.3%減の3万2979TEUだった。輸出が0.5%増の1万5968TEUと増加したものの、輸入は15.3%減の1万7011TEUと…続き
2021年2月17日
那覇港管理組合は15日、21年度の船社および荷主企業を対象とする那覇港輸出貨物増大促進事業の参加受付(交付申請)を開始した。 船社向け支援では、那覇港で新規の国際航路の開設…続き
2021年2月17日
大阪港湾局は16日、大阪港舞洲の北港白津岸壁HS-3に関して条件付き一般競争入札を実施することを明らかにした。住所は大阪市此花区北港白津1丁目1-39内、1-41内(同白津1丁目…続き
2021年2月16日
東京都は12日、都政の長期的な方針を示した「未来の東京」戦略案を公表した。併せて、同戦略の実現に向けた3カ年のアクションプランも取りまとめた。東京港の機能強化に関しては、中央防波…続き
2021年2月16日
上組が名古屋港潮見埠頭(名古屋市)に建設した「潮見モータープール」が2月5日竣工した。12日発表した。完成車の搬入出・保管業務を行う。敷地面積は2万8635.83平方メートル、保…続き
2021年2月16日
コンテナ船社によるEサービスは、新型コロナウイルスの感染拡大や海上コンテナマーケットの需給ひっ迫を背景に、昨年日本でも急速に普及した。船社によってシステムが違うため事…続き
2021年2月16日
世界首位の上海港の1月のコンテナ取扱量は、前年同月比11.9%増の403万5000TEUとなった。1月実績として400万TEU超えは初となり、昨年10月の420万TEUに次ぐ単月…続き
2021年2月16日
13日午後11時8分に福島県沖を震源とする最大震度6強の地震が発生した。外貿コンテナ航路が寄港する仙台塩釜港、小名浜港、茨城港・常陸那珂港区のコンテナターミナルに被害…続き
2021年2月16日
世界2位のシンガポール港の1月のコンテナ取扱量は、前年同月比0.8%減の315万6000TEUと減少した。同港では新型コロナウイルスの影響を受け、昨年のコンテナ取扱量…続き
2021年2月16日
大東港運の2020年4~12月決算は、営業利益が前年同期比19.2%減の6億2100万円、経常利益が12.1%減の7億1700万円だった。新型コロナウイルスの影響で、主力の食品輸…続き
2021年2月16日
新潟港を本拠に港運事業や物流事業を展開するリンコーコーポレーションの2020年4~12月期決算は、営業損益が2億9400万円の赤字(前年同期は5億3300万円の黒字)、経常損益が…続き
2021年2月15日
昨年はさまざまな分野で電子化が進んだ1年だった。コンテナ船社においても、新型コロナウイルスの感染拡大をきっかけに、人との接触を避けるようになったことや、在宅勤務の広が…続き