1. ニュース

海運

2020年7月20日

香港、上期コンテナ5%減

 香港の今年上半期(1~6月)のコンテナ取扱量は前年同期比4.9%減の864万7000TEUとなった。ターミナル別には、主力の葵青コンテナターミナルが2.5%減の690万1000T続き

2020年7月20日

星港、上期は1%減の1784万TEU

 世界2位のコンテナ取扱量を誇るシンガポール港の今年上半期(1~6月)のコンテナ取扱量は、前年同期比1.1%減の1784万TEUとなった。新型コロナウイルスの影響を受けて、4月以降続き

2020年7月17日

【インタビュー】 川崎近海汽船・久下豊社長 アフターコロナの近海・内航有望

 「各国で経済の自国主義が高まっている。これまで遠い場所から運んできた貨物を、今後は近隣諸国での生産・調達に切り替えたり、海外生産やインバウンドに頼っていた流れが国内生産・消費に回続き

2020年7月17日

東京商工会議所、 中防外CTの整備推進を要望 客船ターミナルはコロナ対策を万全に

 東京商工会議所は13日、東京と首都圏の国際競争力強化に向けた社会資本整備などに関する国土交通省への要望をまとめた。新型コロナウイルスの影響長期化を踏まえ、デジタル環境整備について続き

2020年7月17日

日本郵船 ベトナムで曳船事業に参画

 日本郵船は16日、ベトナム南部のフーミー港およびカイメップ港で曳船事業運営に参画すると発表した。子会社のNYK LINE(VIETNAM)を通じ、トーレセン・ヴィナマ・タグ社(T続き

2020年7月17日

エバーグリーン 海外で初の転換社債、3億ドル調達

 台湾のエバーグリーンはこのほど、海外市場で初となる3億ドルの無担保転換社債を発行すると発表した。償還期間は5年間で、船舶燃料の購入や船舶および船舶設備の導入費用、用船料支払いに充続き

2020年7月17日

ハパックロイド<20年1~6月期決算> 5億ユーロ黒字で増益見込み

 ハパックロイドの2020年上期(1~6月)決算は、EBIT(金利・税引き前損益)で前年同期比28.5%増の5億ユーロの黒字となる見通しだ。15日に発表した業績速報値で明らかにした続き

2020年7月17日

コンテナ船解撤 今年上期で14万3000TEU ヤード再開で足元急増

 アルファライナーによると、今年上半期に解撤されたコンテナ船は56隻・14万3000TEUとなった。足元では、新型コロナウイルス感染拡大の影響で3~4月を中心に停止していた南アジア続き

2020年7月17日

【人事】横浜港埠頭会社

<新役員体制> (6月30日) ▷代表取締役社長 伊東慎介 ▷常務取締役 岸村英憲 ▷取締役 中野裕也 ▷同 藤木幸太 続き

2020年7月16日

国内フェリー 感染防止徹底へ改修・設計変更も 旅客回復の兆しも第2波懸念

 新型コロナウイルスの国内感染拡大の影響で3月以降、フェリーによる旅客運送需要が激減した。日本長距離フェリー協会の最新統計によると、5月は各航路でおおむね前年同月比7~9割減となり続き

2020年7月16日

大阪市港湾局 万博やIR誘致、交通渋滞対策など回答 港湾労組の申し入れに

 大阪市港湾局はこのほど、大阪港湾労働組合協議会と全日本港湾運輸労働組合同盟近畿地方本部から申し入れのあった大阪港の港湾政策に関して書面回答を行った。大阪港夢洲で開催される2025続き

2020年7月16日

麗水光陽港港湾公社 中長期2030ビジョン公表

 韓国の麗水光陽港湾公社(YGPA)はこのほど、光陽港で開催した「第11回麗水・光陽港国際フォーラム」で麗水・光陽港2030年ビジョンを公表した。ビジョンではスマート港湾への投資と続き

2020年7月16日

東京港・外貿コンテナ 5月の最速報値は微減 4月速報値は7カ月ぶりプラス

 東京都港湾局が15日公表した東京港の5月の外貿コンテナ取扱量(最速報値、実入り・空コンテナ合計)は前年同月比0.3%減の33万3938TEUとなった。4月は7カ月ぶりにプラスに転続き

2020年7月16日

川崎港、4月外貿コンテナは2割増

 川崎市港湾局が14日公表した、川崎港の4月の外貿コンテナ取扱量(速報値)は前年同月比20.1%増の1万3935TEUとなった。輸出は13.4%増の6803TEU、輸入は27.3%続き

2020年7月16日

商船三井のLNG燃料曳船・フェリー 国交省の内航船省エネ格付最高評価

 商船三井は15日、LNG燃料タグボート「いしん」、建造中のLNG燃料フェリー「さんふらわあくれない」「さんふらわあむらさき」が、国土交通省が認証する内航船省エネルギー格付け制度で続き

2020年7月16日

大阪港、港湾功労者を表彰

 大阪市港湾局は15日、今年表彰する港湾功労者を明らかにした。表彰されるのは、大阪水上バスの中野信広船員(機関長)と平岡和智船員(機関長)、朝日物産の木村勝久船員(船長)。例年、表続き

2020年7月16日

日本郵船、コロナ対策で最大週5日の在宅勤務可能に

 日本郵船は新型コロナウイルスに対する就労体制について、14日から当面の間、最大週5日の在宅勤務を可能とすることにした。同日発表した。同社は6月15日から最大週3日の在宅勤務を可能続き

2020年7月16日

【人事】横浜市港湾局

(7月14日) ▷港湾管財部管財第一課担当課長<経済局中小企業振興部ものづくり支援課担当課長兼務>(港湾管財部管財第一課担当課長)箕輪竜一

2020年7月15日

【インタビュー】 井本商運・井本隆之社長 コロナ禍でコールドレイアップ踏み切る 22年に600TEU型3隻目投入

 内航フィーダー・サービス網を展開する井本商運(神戸市)は、新型コロナウイルス感染拡大の影響で厳しい経営環境の中、600TEU型コンテナ船「なとり」のコールドレイアップに踏み切るな続き

2020年7月15日

データマイン・米国復航荷動き<5月> 中国・日本向け好調、東南ア下落目立つ

 今年5月の米国発アジア主要国向けの荷動きは、仕向け国によって明暗が大きく分かれた。デカルト・データマインによると、5月の米国発アジア10カ国向け復航荷動きは前年同月比0.6%増の続き